◆施術料金◆詳細はこちら
◆診療時間◆
午前の部:9時〜12時
午後の部:13時30分〜21時(ラストは19時からの治療)
★予約制です。当日・直前でも構いませんのでご連絡ください★
◆休診日◆
火・金曜日の午後
祝日・日曜日は不定休です
(最近は日曜日はお休みが多いです。)
〒424-0008
静岡市清水区押切930-16 駐車場3台分あります
Tel :080-5123-8914
「御予約」、「治療のお問い合わせ」等の専用です。
「勧誘」、「セールス」等のお電話はご遠慮願います。迷惑です。
E-mail:110hqm@gmail.com(受信OKの設定をお願いします)
2014年09月24日
カヤックin本栖湖!
まいど、伊藤です。
さて、今月は祝日が2日もありました。
以前は日・祝日も仕事をしていたのですが、最近はお休みをいただいております。
というのも、子供が大きくなってきたらなかなか家族一緒に出かけることが少なくなってきたから。
「おい、でかけるぞ!」「私はお留守番する」「なぁにぃ~!!」
そんな会話が増えてくる。家族お出かけは実は子供が小さいときだけの限定らしい。
こりゃこの期間を大切にせにゃアカン。「どっこも連れて行ってもらえなかった・・・」なんて言わせない。
という訳で、ちょっと前になりますが本栖湖に遊びに行きました。
いつもは我が家だけですが、今回は私の友人家族も一緒です。
「いと~ちゃん、娘にシーカヤック乗せてあげたいんだけど・・・」「おっしゃ、行こうぜ」
そんな軽いノリで決定したカヤック試乗会。
いつ見てもセクシーなシーカヤックです。伊藤はり灸治療所のネーム入り。(洒落ですよ、シャレ)
まずは、2分割されている船体をボルトでくっつけます。
くっついたら水に浮かべて・・・
行ってきま~す。
大人4人、子供3人が入れ替わり立ち代り本栖湖に繰り出します。
「最初はひっくり返るか不安だった。でも、とても安定していて楽しかった。」
カヤックもうれしかっただろうな。
風が少し吹いていましたが、天気も時々太陽がでる曇り。ちょうど気持ちいい。
最高のカヤック試乗会でした。
えっ?陸に残っていた人は何をしていたかって?
ランチを作っていました。アウトドアクッキングです。
メニューは、野菜スープとホットサンドイッチ。ホットケーキミックスでワッフル。
ダッチオーブン・ガスストーブ3台・ホットサンド・ワッフル焼機が大活躍でした。
なんてことはないメニューですが、お外で食べると本当に美味しい。
友人家族は「シャインマスカット」という葡萄を持ってきてくれました。
甘くて、種がなくて・・・とまらないね。美味しかった。
忙しくて写真撮る暇なかったので・・・いやぁ、残念。
で、帰りに売店で「信玄餅」を買って帰ります。コレ、子供が大好きです。
因みに、車にはこんな感じで載せます。過去には更にMTB2台も載せたことがあります。
よく働いてくれる車です。
そして、無事に帰ってきたらメンテナンス。
このメンテナンスを怠ると、ベニヤ板で出来た私のカヤックはあっという間に風化してしまいます。
メンテナンスといっても砂利などで塗装が削れてしまった船底を再塗装する事です。
常に綺麗な状態を保ち、次回使うときにはサッと準備できるようにね。
あぁ、白が眩しい。
とても3年前に製作したとは思えないなぁ。まだまだ楽しませてくれそうです。
最近、冒険してますか?
しかし、最後に友人の娘さんに「どう?カヤック欲しくなった?」って聞いたら、
「別にいらない。」って言われちゃった
。いやぁ、まだまだですな~。(って誰が)
Gracias
さて、今月は祝日が2日もありました。
以前は日・祝日も仕事をしていたのですが、最近はお休みをいただいております。
というのも、子供が大きくなってきたらなかなか家族一緒に出かけることが少なくなってきたから。
「おい、でかけるぞ!」「私はお留守番する」「なぁにぃ~!!」
そんな会話が増えてくる。家族お出かけは実は子供が小さいときだけの限定らしい。
こりゃこの期間を大切にせにゃアカン。「どっこも連れて行ってもらえなかった・・・」なんて言わせない。
という訳で、ちょっと前になりますが本栖湖に遊びに行きました。
いつもは我が家だけですが、今回は私の友人家族も一緒です。
「いと~ちゃん、娘にシーカヤック乗せてあげたいんだけど・・・」「おっしゃ、行こうぜ」
そんな軽いノリで決定したカヤック試乗会。
いつ見てもセクシーなシーカヤックです。伊藤はり灸治療所のネーム入り。(洒落ですよ、シャレ)

まずは、2分割されている船体をボルトでくっつけます。

くっついたら水に浮かべて・・・

行ってきま~す。

大人4人、子供3人が入れ替わり立ち代り本栖湖に繰り出します。
「最初はひっくり返るか不安だった。でも、とても安定していて楽しかった。」
カヤックもうれしかっただろうな。
風が少し吹いていましたが、天気も時々太陽がでる曇り。ちょうど気持ちいい。
最高のカヤック試乗会でした。
えっ?陸に残っていた人は何をしていたかって?
ランチを作っていました。アウトドアクッキングです。

メニューは、野菜スープとホットサンドイッチ。ホットケーキミックスでワッフル。
ダッチオーブン・ガスストーブ3台・ホットサンド・ワッフル焼機が大活躍でした。
なんてことはないメニューですが、お外で食べると本当に美味しい。
友人家族は「シャインマスカット」という葡萄を持ってきてくれました。
甘くて、種がなくて・・・とまらないね。美味しかった。
忙しくて写真撮る暇なかったので・・・いやぁ、残念。
で、帰りに売店で「信玄餅」を買って帰ります。コレ、子供が大好きです。
因みに、車にはこんな感じで載せます。過去には更にMTB2台も載せたことがあります。
よく働いてくれる車です。

そして、無事に帰ってきたらメンテナンス。
このメンテナンスを怠ると、ベニヤ板で出来た私のカヤックはあっという間に風化してしまいます。
メンテナンスといっても砂利などで塗装が削れてしまった船底を再塗装する事です。
常に綺麗な状態を保ち、次回使うときにはサッと準備できるようにね。

あぁ、白が眩しい。
とても3年前に製作したとは思えないなぁ。まだまだ楽しませてくれそうです。
最近、冒険してますか?
しかし、最後に友人の娘さんに「どう?カヤック欲しくなった?」って聞いたら、
「別にいらない。」って言われちゃった

Gracias
