◆施術料金◆詳細はこちら
 ◆診療時間◆
  午前の部:9時〜12時
  午後の部:13時30分〜21時(ラストは19時からの治療)

  ★予約制です。当日・直前でも構いませんのでご連絡ください★

 ◆休診日◆
  火・金曜日の午後
  祝日・日曜日は不定休です
  (最近は日曜日はお休みが多いです。)

 〒424-0008
  静岡市清水区押切930-16 駐車場3台分あります

  Tel :080-5123-8914
     「御予約」、「治療のお問い合わせ」等の専用です。
     「勧誘」、「セールス」等のお電話はご遠慮願います。迷惑です。
  E-mail:110hqm@gmail.com(受信OKの設定をお願いします)

2018年11月17日

衝動買い その③

Hola! 伊藤です。

あの東日本大震災からずっと思っていたこと。
その後続く数々の天災が起こるたびに不安だったこと。
それから、今年の台風による7時間停電を経験して感じた事。
それは、電気ってやっぱり大切なんですって事。

火はなんとか確保できる。しかし、電気は確保できない。
屋根に乗っけるソーラーパネルは流行の波に乗れず、頓挫。
今となっては費用対効果を考えると大規模は無理。
っていうか、お金がない。

では、小規模なら?
治療所の屋根にパネルを乗っける事を画策してます。
それでもコストは安くなったとはいえ結構かかります。
という訳で手始めに、A4サイズのソーラー発電を手に入れてみました。
suaoki 25wソーラーチャージャー。開くとA4サイズパネルが3枚に展開します。
衝動買い その③

スマホや、充電池を充電するのに向いてます。
キャンプに行った時にも大容量バッテリーに昼間充電して、
夜はその電源でライトをつけるなんてことも可能です。
つまり、震災で混乱している時に最低限の電源を確保できる。
スマホにはTVが付いてますから、情報入手も可能です。電池式ラジオもOK。
Twitterもlineもやってませんが、情報はほしいですから。

試しに単3電池を充電させました。当然ですが、ちゃんと満充電できました。
感動すらします。太陽光万歳icon01
このサイズではこの程度の使い方しかできません。
技術革新で畳一畳のパネルで冷蔵庫が稼働できるなんてならないかな~。

12月2日は地域一斉防災訓練です。
防災用品、確認してみよっと。

Graciasface02


同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
元気で愉快なお花屋さん♪
どんどん焼き、したぞ~
ありがとう、2019年!
先週のネタですが・・・
歳を感じる・・・
でた!伊藤キャンプ場!
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 元気で愉快なお花屋さん♪ (2021-02-15 17:46)
 どんどん焼き、したぞ~ (2020-01-17 19:22)
 ありがとう、2019年! (2019-12-31 07:22)
 先週のネタですが・・・ (2019-01-19 17:49)
 歳を感じる・・・ (2016-03-01 17:31)
 でた!伊藤キャンプ場! (2015-09-27 19:50)

Posted by 伊藤はり灸治療所 at 08:53 │アウトドア自然その他

削除
衝動買い その③