◆施術料金◆詳細はこちら
 ◆診療時間◆
  午前の部:9時〜12時
  午後の部:13時30分〜21時(ラストは19時からの治療)

  ★予約制です。当日・直前でも構いませんのでご連絡ください★

 ◆休診日◆
  火・金曜日の午後
  祝日・日曜日は不定休です
  (最近は日曜日はお休みが多いです。)

 〒424-0008
  静岡市清水区押切930-16 駐車場3台分あります

  Tel :080-5123-8914
     「御予約」、「治療のお問い合わせ」等の専用です。
     「勧誘」、「セールス」等のお電話はご遠慮願います。迷惑です。
  E-mail:110hqm@gmail.com(受信OKの設定をお願いします)

2020年05月19日

生きている事が、幸せなのだ。

Hola! 伊藤です。

緊急事態宣言、解除されましたね。
昨日から様々な店舗が再開しています。いいですね。
緩やかに、穏やかに『それなりの日常』を取り戻しましょう。

しかし、宣言解除ってなんでしょうね。
何にも状況は変わっていません。検査数も、薬も、罹患するストレスも現状維持。
何となく数字が減っているだけ。状況は何も変わらない。
ま、いいや。正しく恐れて、その恐れすら漠然としたものですが・・・。
当治療所はまだしばらくは患者さんの数を絞って診療します。
どう工夫しても絶賛3密鍼療中なので・・・。せめてものマンツーマン体制です。
消毒用アルコールの在庫も若干不安になってきました。
在庫切れになったらおしまいです。へへっ。

さて、超スーパーGWはいかかでしたか?
私、DIY三昧。マスクも20個位作りましたね。
妻が職場より例の『アベノマスク』を2枚、子供が1枚づつ持ってきました。
当然そのままではダサい布(?)なので、翌日には解体して立派なガーゼ生地に。
家にあった小学生用の『給食マスク』をプラスして作り直します。
生きている事が、幸せなのだ。

生きている事が、幸せなのだ。 生きている事が、幸せなのだ。 生きている事が、幸せなのだ。 生きている事が、幸せなのだ。

なかなかの物です。ミシンの扱いも慣れました。
調子づいて新たな生地でも大きめで作ります。
生きている事が、幸せなのだ。

これで当分はマスクに困りません。子供達もよろこんで使ってくれいます。
うれしい。ありがとう。

随分と上手になったとはいえ、ミシンはやっぱり疲れます。もうお腹いっぱいです。
そのうちに流通が戻って、薬局でそれなりの値段で販売されることでしょう。

因みに、我が家への『アベノマスク』はまだ来ておりません。

他にもDIY作品ありまっせ!ぼちぼちアップすます。

今は仕事も趣味(DIY、音楽)も充実しています。い~ね。
テレビばかり見ていちゃ、だめですよ~。幸せはありませんよ~。

Gracciasface03


同じカテゴリー(DIY)の記事画像
髪飾りのその後・・・
311でしたね
ダース・ベイダーよ、永遠に その2
冬休みの宿題は・・・
ダース・ベイダーよ、永遠に・・・
蛍光灯をLEDに替えろ!
同じカテゴリー(DIY)の記事
 髪飾りのその後・・・ (2022-06-26 12:01)
 311でしたね (2022-03-11 19:40)
 ダース・ベイダーよ、永遠に その2 (2021-10-16 17:06)
 冬休みの宿題は・・・ (2021-01-20 20:54)
 ダース・ベイダーよ、永遠に・・・ (2020-12-01 19:51)
 蛍光灯をLEDに替えろ! (2020-11-06 19:06)

Posted by 伊藤はり灸治療所 at 20:02 │DIY

削除
生きている事が、幸せなのだ。