◆施術料金◆詳細はこちら
 ◆診療時間◆
  午前の部:9時〜12時
  午後の部:13時30分〜21時(ラストは19時からの治療)

  ★予約制です。当日・直前でも構いませんのでご連絡ください★

 ◆休診日◆
  火・金曜日の午後
  祝日・日曜日は不定休です
  (最近は日曜日はお休みが多いです。)

 〒424-0008
  静岡市清水区押切930-16 駐車場3台分あります

  Tel :080-5123-8914
     「御予約」、「治療のお問い合わせ」等の専用です。
     「勧誘」、「セールス」等のお電話はご遠慮願います。迷惑です。
  E-mail:110hqm@gmail.com(受信OKの設定をお願いします)

2013年09月12日

『「余命3ヶ月」のウソ』という本

まいど、伊藤です。

久しぶりに本の紹介です。
『「余命3ヶ月」のウソ』という近藤誠氏の著書。



この方の本、伊藤文庫に3冊ほど蔵書しています。集めた訳ではありません。
本の題名で買っていたらこうなった。
(インパクトのある題名だと、つい買ってしまいます)

さて、肝心の内容です。
日本医療における「がん」の認識が問われていると感じます。
手術も放射線治療も患者に相当のダメージを与えます。
その治療やダメージについて丁寧に書かれています。今の医療の現実。
しかし、その治療が果たして本当の「がん」にされていたのか?
「がん」ではなく「がんもどき」に対して行われてはいないか?

治療しなくてもよい「がんもどき」を治療をして亡くなる方。
治療しなくてもよい「がんもどき」を放置して生きている方。

いろいろと批判はあると思いますが、「がんもどき」の存在はあると思います。
実際にメスを入れ、摘出して「がん」ではなかったという方もいます。

騙されてはいけませんよ。と著者は言っている。

話題かわりますが、8月頃に胃がん検診についてオヤッというニュースがありました。
国(厚労省)は、バリウム検査と胃カメラ(内視鏡)とどちらかを推奨したでしょう?
  続きを読む


Posted by 伊藤はり灸治療所 at 12:47読書