◆施術料金◆詳細はこちら
 ◆診療時間◆
  午前の部:9時〜12時
  午後の部:13時30分〜21時(ラストは19時からの治療)

  ★予約制です。当日・直前でも構いませんのでご連絡ください★

 ◆休診日◆
  火・金曜日の午後
  祝日・日曜日は不定休です
  (最近は日曜日はお休みが多いです。)

 〒424-0008
  静岡市清水区押切930-16 駐車場3台分あります

  Tel :080-5123-8914
     「御予約」、「治療のお問い合わせ」等の専用です。
     「勧誘」、「セールス」等のお電話はご遠慮願います。迷惑です。
  E-mail:110hqm@gmail.com(受信OKの設定をお願いします)

2013年02月14日

腓骨遠位端骨折②

腓骨遠位端骨折②
どうも、ご迷惑をおかけしています。伊藤です。

お見舞いメール、お電話ありがとうございます。うれしいです。
皆さんのその気持ちが、私の骨の回復を後押ししてくれる様です。
レントゲンによると骨は離れていない様なのでこのまま保存療法です。 ヨシッicon21
最初に巻いたギプスがゆるくなってきたので、新たに巻きなおし。う~、絶望。
既に驚くほど細くなった足に冷や汗がでます。(写真とる暇がなかった)
しばしの開放感と看護士さんのマッサージが痛いけど気持ちよかった~face03
写真は例の「スーパー歩行器、右足号」。どうやって使うかと言うと・・・

腓骨遠位端骨折②
台の下にキャスターが付いているので、こうやって患側の膝を乗せて「シャー」と動きます。
随分慣れてきましたが、やっぱり足を着きたいな。
ドクターに聞いたら、まだ受傷から11日なので
①指を動かすのは良い
②足を軽く着くのは本当は良くないけど・・・軽く!!
というアドバイス。
でも、昨日は仕事中ヒョコヒョコ歩いちゃったface07止めようicon15
因みに、筋力は固定状態だと1日で約3%減少するらしい。既に3割近く減っている。
そりょあ細くもなるなicon11看護士曰く「もう一回り細くなりますよ(スマイル)」ゲッicon10
負けないぞicon16



同じカテゴリー(腓骨遠位端骨折)の記事画像
腓骨遠位端骨折の『それから③・・・』
それから②・・・
それから・・・
見覚えあるぞ~
滑りオサメ!
黄金の湯に行こう!
同じカテゴリー(腓骨遠位端骨折)の記事
 腓骨遠位端骨折の『それから③・・・』 (2016-06-04 01:27)
 それから②・・・ (2015-09-21 07:58)
 それから・・・ (2015-08-30 06:52)
 見覚えあるぞ~ (2015-03-28 17:51)
 滑りオサメ! (2014-03-18 20:00)
 黄金の湯に行こう! (2014-01-27 19:13)

Posted by 伊藤はり灸治療所 at 15:48 │腓骨遠位端骨折

削除
腓骨遠位端骨折②