◆施術料金◆詳細はこちら
◆診療時間◆
午前の部:9時〜12時
午後の部:13時30分〜21時(ラストは19時からの治療)
★予約制です。当日・直前でも構いませんのでご連絡ください★
◆休診日◆
火・金曜日の午後
祝日・日曜日は不定休です
(最近は日曜日はお休みが多いです。)
〒424-0008
静岡市清水区押切930-16 駐車場3台分あります
Tel :080-5123-8914
「御予約」、「治療のお問い合わせ」等の専用です。
「勧誘」、「セールス」等のお電話はご遠慮願います。迷惑です。
E-mail:110hqm@gmail.com(受信OKの設定をお願いします)
2013年02月08日
腓骨遠位端骨折①


まいど、伊藤です。
こうしてボードにワックスをかけた時はよもやその後怪我をするとは思いもしなかった。

昨日、通院してX線レントゲンを撮りました。順調という事でした。
でも、これ以上骨折した隙間が広がると手術らしい。全くもって安心できず。
こんな執行猶予みたいな状況が数週間続きます。
そんな訳で、しばらく診療受付をセーブいたします。
とても、同時に2,3人の診療はできないので完全マンツーマン体制となります。
午前中は1~2人、午後は3人程度といたします。ご迷惑をおかけします。

さて、骨折日記の続き・・・
原因はスノーボードなんですけどね、転んだ訳じゃないのですよ。
アルペンスノーボードといって、スキーと同じハードブーツを履くタイプ。
キャリアだけは20年。自転車の次に長続きしている趣味です。
(写真奥の細い板、BCのナロー2が私の。ブーツは黒DEELUXE。知っていたらマニア
?)
で、ポールバーンでキュッキュと気持ちよく攻めて、「ふんっ」て踏ん張ったら「ポキッ」。
骨が筋力に負けたのでしょうか?剥離骨折というやつです。
骨折部はわかりやすく言うと外くるぶしの出っ張っている所。(赤ライン)
幸い関節面として接している所ではないので重症ではない。
通常、ギブスだけでも5~6週間はかかるとの事。(筋力の低下が気になるな。)
もちろん、時間を見つけて筋トレとハリ治療してますよ~。
ハリは直接骨折部にはアプローチしませんが、回復を後押しする効果がありますよ~。
アルペンスノーボードといって、スキーと同じハードブーツを履くタイプ。
キャリアだけは20年。自転車の次に長続きしている趣味です。
(写真奥の細い板、BCのナロー2が私の。ブーツは黒DEELUXE。知っていたらマニア

で、ポールバーンでキュッキュと気持ちよく攻めて、「ふんっ」て踏ん張ったら「ポキッ」。
骨が筋力に負けたのでしょうか?剥離骨折というやつです。
骨折部はわかりやすく言うと外くるぶしの出っ張っている所。(赤ライン)
幸い関節面として接している所ではないので重症ではない。
通常、ギブスだけでも5~6週間はかかるとの事。(筋力の低下が気になるな。)
もちろん、時間を見つけて筋トレとハリ治療してますよ~。
ハリは直接骨折部にはアプローチしませんが、回復を後押しする効果がありますよ~。
タグ :骨折
Posted by 伊藤はり灸治療所 at 13:49
│腓骨遠位端骨折